にぼくんが行く。

仕事のストレスで適応障害になり、休職したのをきっかけにはじめたブログです。休職してからの経過を日記形式でお届けします。

適応障害で会社を休んで10日目の様子を振り返ってみる【4/3水曜日】

f:id:karinsama8kg:20190408214343j:plain

近くのファミリーマートまで朝散歩

この日は公園に行かず、近くのファミリーマートへ散歩しました。同じコースではなく違う景色を見たくなったというのが理由です。毎日同じ景色ではなく、違う景色を見ることで刺激を与えるというのが正しいのか、言葉にするのは難しいのですがそんな感じです。今は深く考えず、気持ちの赴くままに行動するのが良いかなと思ってます。でも自分の性格上それが難しいんですけどね。難しいからこそ何度もトライすることで身につけていきたいです。それが復帰につながるマインドセットだと思うので。

昔買ったガジェットを掘り起こしてみる

休職してからyoutubeをよく見ています。うつ病についてお話しされていた方がきっかけなのですが、その方もいまはyoutuberで活躍されているようです。そこからどんな機材をつかっているのか調べたり、キレイな映像と撮ってアップしている方のチャンネルを見たり登録しています。

そこで昔かった3,000円くらいのアクションカムがあるのを思い出し、何かに使えるかなと引っ張り出してみました。microSDカードさえ買えば使えそうなので、とりあえず車載用カメラで使ってみようかな。ということで、youtubeでどんなものが使われているのか調べてAmazon楽天で購入。

休職してなかったら余裕がない毎日に追われてこんなことぜったいにしなかったと思うと、良いきっかけを与えてもらったのかなとも思います。そう思うようにしています。

todoアプリも掘り起こしてみる

以前つかっていたtodoistというタスク管理アプリも掘り起こしてみました。

今は休養することが大事と言われていましが、何もやらないでいると焦りが出てきます。これからのことを考えなければいけないのですが上手く考えることが出来ず、頭がもやっとする感覚になります。これは休職手前のおかしいと感じていた自覚症状と同じなので、無理に考えようとしない方が良いのではと思いました。正常な判断ができないからです。でもこのままぼんやりしてても焦りがつのるだけと思い、向こう1週間くらいにやるべきことをリスト化することにしました。いま書いている日記もtodoに入れています。カテゴリを仕事、プライベート、家事、本、ブログ、ライフプラン、転職に分けており、それぞれでやるべきこと、やった方が良さそうなことをリスト化していれ、少しだけ先のことがイメージできるようにしています。入れておいたことが全てやりきれることは正直あまりありません。でも何もないよりはましという位の感覚で試しにやってみています。

家事は続けています

妻はいつも通り仕事をしているので、家事は続けています。洗濯、買い物、夕食の準備をやっています。夫がこんな状態になっているのに病気のことには何も言わずにいてくれるのはありがたいですね。只々、感謝です。

会社への対応

会社の方々から連絡が来ています。管理部の方であれば話しやすく僕からコンタクトをとることで連絡をとりあっているのですが、その他に組織図上の上司、管理部の部長からチャット、電話で連絡が来ます。

正直に思うことは、連絡をとらなければならない先が複数あると落ち着きません。1つに絞りたいです。

組織図上の上司という言い方をしたのは文字とおりで、実際は上司の役割を担っていません。基本的に会社にはいませんし、業務上で相談しても答えがなく流れに流されているだけの形だけの上司です。これは他社員も全員同じことを言っています。

その方が原因の一つであると考えているので会話したくないというのが正直な気持ちです。なので返信が出来ていません。おそらく誰かに連絡を取れと言われて電話を掛けてきているというのが目に見えます。この方とどう対応すべきなのか今でもわかりません。考えると頭がぼやけるので、考えないようにしています。

管理部部長からは、外で話しを聞きたいから会えないかと連絡が来ています。大変ありがたいのですが何を話せば良いか自分でもまとまっておらず返信出来ていません。

唯一連絡をとっているのが管理部の方で、理由は話しやすいから。それだけです。この方も精神安定剤を飲みながら仕事をしているらしく、それでも仕事を続ける精神力がすごいです。なぜ続けていられるのか聞いてみたところ、家族を守るため、家のローンを支払うためというのが理由で、理由がなければ今すぐ逃げ出したいということでした。いまの僕からするとすぐにでも逃げ出して欲しいです。我慢しつづけることで取り返しのつかないことになり得る可能性が見えるので。

薬を飲まないと続けられないそうですが、このような労働環境ってすごいですよね。お世辞にも良い環境とは言えないと思いますが、この環境が合っている人がいるのも事実で、出来ている人がいるから出来ていない自分が悪いんだと思わざるを得ない環境とも言えそうです。でも、そうじゃない。十人十色で人は人。自分は自分。合わなければ合う環境を探しに行けば良い。我慢して「適応」すべきではないと思います。

会社に対してどう対応していくか定まっていないのですが、中小企業なのでこちらから動かないと何も進まない現実。自分が強くならないといけないので、なんとか頑張ります。